学部ごとの勉強内容を調べて興味がある分野を発見!
興味がある分野に進めばいいとよく聞くものの、自分が何に興味があるのかいまいち分からない…という場合の、興味ある分野の見つけ方を紹介します。
数学への強い苦手意識から文系を選択
私は数学がかなり苦手で、模試などの点数も良くなかったので文系を選択しました。選択時は、苦手という理由で文系に進んでいいのかと不安でしたが、なかなか苦手意識を払拭することができず、受験本番まで点数が上がらなかったのを踏まえると、文系を選択して良かったと思います。また文理選択を考える際以下のような図を書いてました。
自分で調べることで行きたい学部を発見
私は、文理選択をした後、文系学部の勉強内容を本やパソコンで調べました。もともとドラマや、法学部生の姉の影響を受けて法学部に行きたいと漠然と思っていましたが、調べていく中で自分が一番興味があるのは法律だと分かり、法学部を目指そうと決めました。そして、学科が分かれておらず、法について幅広く学べる九州大学を志望しました。
興味ある法律を毎日学べて幸せ
大学の勉強は、とても難しく、毎日分からない問題と出会い、きつい時もありますが、投げ出さずに勉強できるのは、自分が興味ある分野だからだと思います。ですので、学部選択に関しては興味があるか否かを基準にして選択すると良いと思います。
得意か否かで文理選択、興味あるか否かで学部選択、最後に大学決定という様に進路選択
※先輩の大学・学部名、記事内容は、体験談収集当時のものとなります。
0